2013年08月19日
ペンション ピノキオ
2013年8月15日(木)~18日(日)
静岡県にあるペンション『ピノキオ』にトレーラーを引っ張って行ってきました。
ペンションにトレーラー?
キャンピングカー団体の日本RV協会でくるま旅clubというのがあります。
そのくるま旅clubには「湯YOUパーク」というサービスがあります。
今回はこの「湯YOUパーク」を利用しました。

※「湯YOUパーク」とは温泉地にあるホテルや旅館の駐車場に自身のキャンピングカーで宿泊できるサービスです。
くるま旅clubに入会していることが条件になります。
8月14日の遅い時間まで仕事だったので15日の午前中に出発しました。
さがみ縦貫道から東名高速に入ることにしました。
8月になってさがみ縦貫道にある厚木パーキングがオープンしました。
オープンしたばかりなのでちょっと寄り道。といってもトイレと自動販売機しかありませんが(^^;
ここのトイレ。めちゃめちゃキレイです!
新しいというのもあるけど、こんなにキレイなトイレは初めてです!
TVもあります。



不思議な鏡だらけの手洗い場。

介護用のベッドまである障害者用トイレ。完璧です!

そんなトイレに感動しながら東名高速まで。厚木ICあたりで多少混雑してたけど概ねスイスイでした。
足柄SAで2時間くらいのんびりランチして・・・今回の目的地 修善寺にある『ペンション ピノキオ』に2時過ぎに到着しました。
今回は大型バスやトレーラーが入る一番下の駐車場に止めます。
こんな感じです。

夜の食事はペンションにお願いしました。
1日目はお刺身でした。(写真忘れました 汗)
その後貸切露天風呂に入りました。時間で予約しておきます。(貸切は1時間)
20:00から今回のメインイベントのカブトムシ&クワガタ取りツアーが始まりました。
敷地内の水銀灯の近くや林の中をオーナーが案内してくれます。
その日の参加人数は子供20人くらい。
うちの子は一番大きかったです(^^;

敷地内にはたくさんのカブトムシやクワガタがいます。どんな子でも必ずカブトムシかクワガタをGETできます!
カブトムシの他、コクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタなどがいます。
このツアーは滞在中毎日開催していました。(お盆休みだからかな?)
当然毎日参加しました(^^;
8月16日(金)
次の日には近くの中伊豆ワイナリーに行ってみました。
ここはカラオケのシダックスが経営しているようです。ちょっとびっくり!
とても素敵な場所で南仏のような景色でした。

丘の上に立ってます。

チャペルもありました。

鐘


軽食を取って、白のシャンパンを買って帰ろうとすると空くじなしの福引ができるというので次男が参戦。
左回転でよーくかき混ぜて勝負・・・見事2等!
この農場の白ワインをいただきました!その日最後の2等だそうです。
よくやったぞ次男(^^)v
2日目の夜はカニ料理v(^_^)v v(^_^)v v(^_^)v
美味しかったぁ!カニ料理以外にもカツオのたたきやカニクリームコロッケも出てきました。

その後カブト&クワガタ取りに参加。
8月17日(土)
3日目は久しぶりに何にもしないでのんびり過ごしました。
昼間は34℃近くあるけど、電源を貸していただいたおかげでウインドークーラーで快適に過ごせました(*^_^*)
たまにカブトムシの相撲をしたりして遊んでいました。

今夜の夕食はBBQ!
お肉もたくさん出てきて満腹でしたぁ。
我が家は食べきれましたが、他の家族はみんな食べきれずに残してましたね。

この日の夜もカブトムシ&クワガタ取り。
結局3日間で30匹くらい取ったそうです。(^^;
帰るときにほとんど逃がしてきました。
8月18日(日)
この日はチェックアウト。朝から撤収です。
お盆休みの最終日。渋滞が予想されるので早めに出発しようと思っていましたが・・・結局10:00出発
伊豆縦貫道を通り沼津ICから東名高速道路で帰りました。
まだ午前中だったからか特に渋滞もなく帰路につきました。
帰りの中井PAで見たことにあるバスコン(大きなキャンピングカー)を見かけたので近づいてみると・・・
去年CAMP INN FUJI でご一緒させていただいたご夫婦でした。
久しぶり&偶然の再開にちょっとお話しさせていただきました。
その後も順調に東名→相模縦貫道にて帰路につきました。
今回はカブトムシ&クワガタツアーが目的だったので目標達成です。
ペンションにて食事を用意していただいたので手ぶらな「くるま旅」でした^^
たまにはこういうくるま旅もいいなぁって思いました。
静岡県にあるペンション『ピノキオ』にトレーラーを引っ張って行ってきました。
ペンションにトレーラー?
キャンピングカー団体の日本RV協会でくるま旅clubというのがあります。
そのくるま旅clubには「湯YOUパーク」というサービスがあります。
今回はこの「湯YOUパーク」を利用しました。

※「湯YOUパーク」とは温泉地にあるホテルや旅館の駐車場に自身のキャンピングカーで宿泊できるサービスです。
くるま旅clubに入会していることが条件になります。
8月14日の遅い時間まで仕事だったので15日の午前中に出発しました。
さがみ縦貫道から東名高速に入ることにしました。
8月になってさがみ縦貫道にある厚木パーキングがオープンしました。
オープンしたばかりなのでちょっと寄り道。といってもトイレと自動販売機しかありませんが(^^;
ここのトイレ。めちゃめちゃキレイです!
新しいというのもあるけど、こんなにキレイなトイレは初めてです!
TVもあります。
不思議な鏡だらけの手洗い場。
介護用のベッドまである障害者用トイレ。完璧です!
そんなトイレに感動しながら東名高速まで。厚木ICあたりで多少混雑してたけど概ねスイスイでした。
足柄SAで2時間くらいのんびりランチして・・・今回の目的地 修善寺にある『ペンション ピノキオ』に2時過ぎに到着しました。
今回は大型バスやトレーラーが入る一番下の駐車場に止めます。
こんな感じです。
夜の食事はペンションにお願いしました。
1日目はお刺身でした。(写真忘れました 汗)
その後貸切露天風呂に入りました。時間で予約しておきます。(貸切は1時間)
20:00から今回のメインイベントのカブトムシ&クワガタ取りツアーが始まりました。
敷地内の水銀灯の近くや林の中をオーナーが案内してくれます。
その日の参加人数は子供20人くらい。
うちの子は一番大きかったです(^^;
敷地内にはたくさんのカブトムシやクワガタがいます。どんな子でも必ずカブトムシかクワガタをGETできます!
カブトムシの他、コクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタ、ヒラタクワガタなどがいます。
このツアーは滞在中毎日開催していました。(お盆休みだからかな?)
当然毎日参加しました(^^;
8月16日(金)
次の日には近くの中伊豆ワイナリーに行ってみました。
ここはカラオケのシダックスが経営しているようです。ちょっとびっくり!
とても素敵な場所で南仏のような景色でした。
丘の上に立ってます。
チャペルもありました。
鐘
軽食を取って、白のシャンパンを買って帰ろうとすると空くじなしの福引ができるというので次男が参戦。
左回転でよーくかき混ぜて勝負・・・見事2等!

この農場の白ワインをいただきました!その日最後の2等だそうです。
よくやったぞ次男(^^)v
2日目の夜はカニ料理v(^_^)v v(^_^)v v(^_^)v
美味しかったぁ!カニ料理以外にもカツオのたたきやカニクリームコロッケも出てきました。
その後カブト&クワガタ取りに参加。
8月17日(土)
3日目は久しぶりに何にもしないでのんびり過ごしました。
昼間は34℃近くあるけど、電源を貸していただいたおかげでウインドークーラーで快適に過ごせました(*^_^*)
たまにカブトムシの相撲をしたりして遊んでいました。
今夜の夕食はBBQ!
お肉もたくさん出てきて満腹でしたぁ。
我が家は食べきれましたが、他の家族はみんな食べきれずに残してましたね。
この日の夜もカブトムシ&クワガタ取り。
結局3日間で30匹くらい取ったそうです。(^^;
帰るときにほとんど逃がしてきました。
8月18日(日)
この日はチェックアウト。朝から撤収です。
お盆休みの最終日。渋滞が予想されるので早めに出発しようと思っていましたが・・・結局10:00出発

伊豆縦貫道を通り沼津ICから東名高速道路で帰りました。
まだ午前中だったからか特に渋滞もなく帰路につきました。
帰りの中井PAで見たことにあるバスコン(大きなキャンピングカー)を見かけたので近づいてみると・・・
去年CAMP INN FUJI でご一緒させていただいたご夫婦でした。
久しぶり&偶然の再開にちょっとお話しさせていただきました。
その後も順調に東名→相模縦貫道にて帰路につきました。
今回はカブトムシ&クワガタツアーが目的だったので目標達成です。
ペンションにて食事を用意していただいたので手ぶらな「くるま旅」でした^^
たまにはこういうくるま旅もいいなぁって思いました。