ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2019年12月31日

2019年末 車中泊の旅

2019年12月28日から31日まで。

2019年の年末に千葉で車中泊の旅に行ってきましたー。

2019年12月28日(土)
午前中に自宅のある相模原を出発。
少し混雑している保土ヶ谷バイパスを経由して横浜ベイブリッジ、そして大黒ふ頭のPAで小休憩。
飲み物を購入していざアクアラインへ。
アクアラインを走っていると観覧車が見えてきました。本来は全く行く予定のなかった「三井アウトレットパーク木更津」に吸い込まれるように木更津金田ICを降りてしまいました。
「三井アウトレットパーク木更津」にはいつか行ってみたいとは思っていましたが・・・突然訪問することに。
さすが年末。結構混んでいました。
2019年末 車中泊の旅


いろいろウインドーショッピングを楽しみました。
欲しかったダウンジャケットやかわいい帽子を購入することが出来てとても満足です。
早めの夕ご飯。鯛茶漬けを頂きました。
2019年末 車中泊の旅


早めの夕ご飯を食べながら今日の宿を決めます。
事前に調べていた千葉県白井市にある湯パークに電話するとあっさりOK。とてもラッキーでした。
2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


市原SA(下り)
2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


「湯パーク白井の湯」に到着
ここは湯パークなのでくるま旅会員でないと利用することができません。
料金は2000円/1泊になります。電源はありません。冬であれば問題ありません。
お風呂は少し古い感じもありますがとても気持ちいいお風呂でした。

そしてそのまま就寝。

12月29日(日)次の日の朝。
白井の湯ここは工業地帯の中にあります。

2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


「ららぽーと柏の葉」に行ってきました。
そこで自然食バイキングに入りました。
2019年末 車中泊の旅


外に出るともう日が沈んでいました。でもとてもキレイな街でした。
2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


白井の湯に帰る途中に「セブンパークアリオ柏」があったので寄ってみることにしました。
2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


12月30日(月)
次の日の朝。
なぜだか温泉施設が慌ただしい。なんと朝からボイラーが壊れて入浴ができないらしい。
朝からぞくぞくと車が入ってくるけど、全員に頭を下げていた。
慌ただしい感じだったので私たちも早めにチェックアウトして白井の湯を後にしました。
2019年末 車中泊の旅


次に向かったのがいつか行ってみたいと思っていた日本最大のホームセンター「ジョイフル本田 千葉ニュータウン店」
トレーラーを牽いて行ってきました。広大な駐車場の端の方に停めさせていただきました。
2019年末 車中泊の旅


ここはとても巨大で2泊3日で来たいくらい広かったです。日用品や食料品も大きいのでさすがに混んでいました。
2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


ジョイフル本田を後にして、再び柏方面に向かいます。
前日にセブンパークアリオ柏に行ったときに向かい側にあった「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア」なるものを発見しどうしても行きたいと思い行ってみました。
さすがにアルペンのアウトドア専門店。しかもフラッグシップストア。商品があふれかえっています。
アウトドアのイスも数十種類並んでいてすべて座り心地も試せたり、見たこともないような商品もたくさんありとても楽しかったです。
しかし到着の時間が遅かったので1階のキャンプ用品しか見ることが出来なかったのです。
またいつか行ってみたいお店でした。

その後手賀沼湖畔にある「満天の湯」
ヘッドとトレーラーは道を挟んで反対側の「道の駅しょうなん」に停めて車中泊させていただきました。
2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


2019年末 車中泊の旅


入場する際にここもボイラーの調子が悪いのでカラン/シャワーは使えるかわかりませんとのことでしたが、それでも構わないという条件付きで入場させていただきました。私と息子が風呂場に入るとちょうどカランとシャワーは使えていました。そのまま髪と身体を洗ったあと内風呂や露天風呂を楽しみました。とても気持ちよかったです。そして上がろうとしたときにはカランとシャワーはまた止まっていました。残念。
※私と息子はちゃんとかけ湯を掛けて出てきました。


12月31日(火)次の日の朝
道の駅しょうなんは車中泊についてはあまり推奨されてはいないようなので朝トイレを済ませて早めに出発しそのまま自宅に帰りました。

その途中で我が家のヘッドデリカD:5がめでたく10万キロを達成しました。

今回の旅は2泊3日だったのでかなりゆっくりできました。
最後の道の駅しょうなんでは朝方トレーラーのバッテリーが下がってしまいました。
なのでやっぱり電源があるRVパークがあると嬉しいなぁと感じました。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
ご報告
ご報告

同じカテゴリー(千葉県)の記事画像
2018GW 千葉キャラバン
有野実苑オートキャンプ場
ディズニーランドからの車中泊
トレーラーでディズニーランド
Japan Campingcar Show2015
成田ゆめ牧場 牧場編
同じカテゴリー(千葉県)の記事
 2018GW 千葉キャラバン (2018-05-10 03:27)
 有野実苑オートキャンプ場 (2016-02-12 23:38)
 ディズニーランドからの車中泊 (2016-02-12 16:35)
 トレーラーでディズニーランド (2016-02-03 12:06)
 Japan Campingcar Show2015 (2015-02-18 21:59)
 成田ゆめ牧場 牧場編 (2012-07-18 13:24)

Posted by ぴのきち at 23:50│Comments(0)千葉県
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年末 車中泊の旅
    コメント(0)