2013年09月15日
御殿場まるびオートキャンプ場
2013年9月7日(土)から8日(日)
静岡県御殿場市にある御殿場まるびオートキャンプ場に行ってきました。
ここは富士山樹空の森・御胎内温泉のすぐ近くにあります。
オートキャンプ場ガイドではトレーラー不可になっていたのですが、電話してみると6m以内であればOKとのこと。
天気予報では土曜日の夜から日曜日にかけて雨の予報。
だけど久しぶりのキャンプ。とても楽しみにしていました。
土曜日の朝。我が家にしては珍しく9時前に出発!
コンビニに寄り、朝ごはんを食べながら移動。
相模縦貫道から東名で御殿場まで高速道路で。
相模縦貫道。とても快適です^^
あまりにもワクワクしすぎてキャンプ場の近くに10:30頃に到着してしまいました。
さすがにチェックインは早そうなので樹空の森で遊ぶことに。
※ここは自衛隊と御殿場市の交流を目的とした公園です。
今回は園内にあるパークゴルフをしてみることにしました。

パパも2号もパークゴルフは初めてです。
車いすはコース内に入れないため1号とママはクラブハウス内で見学です。
2コース18ホールで大人400円/1人、子供300円/1人
貸し道具は100円/1人
とてもリーズナブル^^

初めてパークゴルフをしてみたけど結構たのしかった♪
その後キャンプ場にチェックイン。
オーナーのおじさんがサイトまで案内してくれました。
とても人のいいおじさん。
今回はこんなサイトにしてみました。

サイトはそんなに広くはないけど車とトレーラーを入れても十分スペースはありました。
真ん中にリビシェを張ったらちょっと狭いかも。
オーニングだけならぜんぜん問題なし。
ここの水はこの地域だけの富士山の地下水だそうで、このまま飲めるそうです。
設営後、ちょっと早めの夕ご飯を食べに時之栖 御殿場高原ビールに行ってきました。

今回は『麦畑』というビアレストランにしました。
ここは種類のビールが飲み放題です


そこでふとカバンに目を向けると…
あれ?財布がない
ってことは免許証がない
ってことは帰りはママが運転。
ってことは・・・ビールが飲める
ワザとじゃないです


マリアッチもいました。

デザートも堪能

ビールもお肉もデザートも美味しくいただきました
その後は時之栖敷地内のイルミネーションを見て回りました。




そして帰りにキャンプ場近くの御胎内温泉に寄りました。
ここは平日大人500円、子供300円なのですが、休前日・休日は大人700円、子供400円になります。
しかしキャンプ場で割引券をもらうと平日の料金で入浴できます。
温泉は全体には少しぬるめ。39℃~41℃くらい。
内風呂も露天風呂もとてもキレイで気持ちのいいお風呂でした。
湯上りにはお決まりのコーヒー牛乳。(写真を撮る前に飲み終わってしまったので…ショーケースの写真
)

そしてキャンプ場に帰ってから焚火
予報では夜から雨だったのに星が見えていました
久しぶりに焼きマシュマロ。おいし~

その後雨が降るだろうということである程度のものは撤収。
次の日の朝は予想通り雨でした。
そして自衛隊の演習場が近いので銃や大砲の音が・・・
気になる人は気になるかも~。
でも僕はぜんぜん気になりませんでしたが
11:00のチェックアウトまでのんびり撤収。
そのころには雨も止んでいました
その後は特に大きな渋滞にもハマらずに帰路につく予定でしたが…
帰り道。相模川の河川敷でオーニングを乾かそうということになりました。

トレーラー内にあった備蓄の食材でお昼ご飯を食べて、オーニングも乾いたところで家に帰りました。
家に帰ると大雨&強風。
もう少し早く帰ってくればなぁ。。。
オーニングは乾きましたが僕はびしょ濡れ。。。
1泊でしたがとてもリフレッシュできたキャンプでした!
ん?これはキャンプなのか??

静岡県御殿場市にある御殿場まるびオートキャンプ場に行ってきました。
ここは富士山樹空の森・御胎内温泉のすぐ近くにあります。
オートキャンプ場ガイドではトレーラー不可になっていたのですが、電話してみると6m以内であればOKとのこと。
天気予報では土曜日の夜から日曜日にかけて雨の予報。
だけど久しぶりのキャンプ。とても楽しみにしていました。
土曜日の朝。我が家にしては珍しく9時前に出発!
コンビニに寄り、朝ごはんを食べながら移動。
相模縦貫道から東名で御殿場まで高速道路で。
相模縦貫道。とても快適です^^
あまりにもワクワクしすぎてキャンプ場の近くに10:30頃に到着してしまいました。
さすがにチェックインは早そうなので樹空の森で遊ぶことに。
※ここは自衛隊と御殿場市の交流を目的とした公園です。
今回は園内にあるパークゴルフをしてみることにしました。

パパも2号もパークゴルフは初めてです。
車いすはコース内に入れないため1号とママはクラブハウス内で見学です。
2コース18ホールで大人400円/1人、子供300円/1人
貸し道具は100円/1人
とてもリーズナブル^^

初めてパークゴルフをしてみたけど結構たのしかった♪
その後キャンプ場にチェックイン。
オーナーのおじさんがサイトまで案内してくれました。
とても人のいいおじさん。
今回はこんなサイトにしてみました。
サイトはそんなに広くはないけど車とトレーラーを入れても十分スペースはありました。
真ん中にリビシェを張ったらちょっと狭いかも。
オーニングだけならぜんぜん問題なし。
ここの水はこの地域だけの富士山の地下水だそうで、このまま飲めるそうです。
設営後、ちょっと早めの夕ご飯を食べに時之栖 御殿場高原ビールに行ってきました。
今回は『麦畑』というビアレストランにしました。
ここは種類のビールが飲み放題です



そこでふとカバンに目を向けると…
あれ?財布がない

ってことは免許証がない

ってことは帰りはママが運転。

ってことは・・・ビールが飲める

ワザとじゃないです


マリアッチもいました。
デザートも堪能

ビールもお肉もデザートも美味しくいただきました

その後は時之栖敷地内のイルミネーションを見て回りました。




そして帰りにキャンプ場近くの御胎内温泉に寄りました。
ここは平日大人500円、子供300円なのですが、休前日・休日は大人700円、子供400円になります。
しかしキャンプ場で割引券をもらうと平日の料金で入浴できます。
温泉は全体には少しぬるめ。39℃~41℃くらい。
内風呂も露天風呂もとてもキレイで気持ちのいいお風呂でした。
湯上りにはお決まりのコーヒー牛乳。(写真を撮る前に飲み終わってしまったので…ショーケースの写真

そしてキャンプ場に帰ってから焚火

予報では夜から雨だったのに星が見えていました

久しぶりに焼きマシュマロ。おいし~


その後雨が降るだろうということである程度のものは撤収。
次の日の朝は予想通り雨でした。
そして自衛隊の演習場が近いので銃や大砲の音が・・・

気になる人は気になるかも~。
でも僕はぜんぜん気になりませんでしたが

11:00のチェックアウトまでのんびり撤収。
そのころには雨も止んでいました

その後は特に大きな渋滞にもハマらずに帰路につく予定でしたが…
帰り道。相模川の河川敷でオーニングを乾かそうということになりました。
トレーラー内にあった備蓄の食材でお昼ご飯を食べて、オーニングも乾いたところで家に帰りました。
家に帰ると大雨&強風。
もう少し早く帰ってくればなぁ。。。
オーニングは乾きましたが僕はびしょ濡れ。。。

1泊でしたがとてもリフレッシュできたキャンプでした!
ん?これはキャンプなのか??

