ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月10日

インディアナ新年会?

インディアナ新年会。行かれる方はいますかぁ?o(^▽^)o

http://blog.indiana-rv.net/?
eid=1058687
  
  • LINEで送る


Posted by ぴのきち at 12:21Comments(5)

2014年01月05日

年越しキャンプ@塩原グリーンビレッジ2014 その2

昼間は10℃くらいあって結構暖かいけどやはり夜になると結構寒い。
朝方はマイナスです。


それと午後になると風が急に強くなって・・・結構ビビります汗

そんなこんなでゆっくりまったりキャンプを楽しんでいました。
31日は20:30から福の湯で年越しそばが振る舞われました。
我が家は車いすの子供がいるのでお鍋でもらってトレーラーで頂きました。
結構おいしかった。

そして年越しまではリビシェ内で人生ゲームやUNOアタックを楽しみました。
UNOアタックって知ってますか?こんな機械を使います。ハラハラドキドキですクラッカー



ちなみにここはぜんぜんTVは見れませんでした。
なので今年は紅白はなしですガーン

そんなこんなでラジオを聞きながらカウントダウン。
A HAPPY NEW YEAR!クラッカークラッカークラッカー

『明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします』
『おやすみなさい~』

そして2014年元旦門松



朝の9時より餅つき大会。
うちの2号君も参戦。



杵が重くて後ろに転んでましたニコニコ汗
みんなで突いたお餅をおろしときな粉でいただきました。粒々が残っていたけど美味しかった鏡餅

妻の実家が仙台なのでこの日はここから仙台へ。
なので年越しはいつも那須なのです。
ちなみに那須以北のキャンプ場はほとんどが冬季閉鎖中になっています。

仙台の実家に行きお年玉をもらい、お酒を飲んで、おじいさん・おばあさんとまた人生ゲームをして楽しい元旦を過ごしました。
次の日の朝には雪が積もってました汗
今年は初めて初売りにも行かずにまたキャンプ場に帰ってきました。

キャンプ場に帰って来たのは2日の夜になってしまいました。
なので今日の夕飯はキャンプ場内にあるダッチオーブンレストラン『ポ・シェ』で食べることにしました。
僕はカレーハンバーグを頂きました。
キャンプ場内にあるレストランなのであまり期待はしていなかったのですが、これが結構おいしい!








サイトに帰ってきてなんか変だなぁっと思っていたら・・・リビシェが変な形に。。



Cフレームがポッキリとガーン(写真は次の日の朝)残念です。



崩壊して中がぐしゃぐしゃになるのは困るので中にあるものを簡単に片づけてその日は就寝。

次の日、ちょっと凹んで、でもまぁスノピだからなんとかなるかなぁって思いながら撤収。

ゴミもダンプも捨てて12:00にチェックアウト。

帰りの高速道路も渋滞もなく無事に帰ってきました。
本当は帰りにリニューアルオープンした羽生PA(上り)に寄ろうかなぁって思っていましたが・・・PA手前から大渋滞の為あきらめて帰ってきました。
ちなみにこの羽生PA(上り)は鬼平犯科帳をイメージしたPAになっているそうです。

いつか行ってみたいと思います。




今年も宜しくお願いいたします。
  
  • LINEで送る


Posted by ぴのきち at 02:46Comments(2)栃木県

2014年01月04日

年越しキャンプ@塩原グリーンビレッジ2014 その1

2013年12月30日(月)~2014年1月3日(金)まで栃木県にある塩原グリーンビレッジに行ってきました。

今回は12月29日(日)に出発し、途中のSAで車中泊し30日(月)にキャンプ場に入る予定でした。

その前々日・前日にいろいろ準備していました。(洗車して、スタッドレスタイヤに履き替えて、車のオイル交換、食料品買い出しなど)





前々からトレーラーのトイレに使用するケミカル(アクアケムグリーン)がなかったことは分かっていて出発前までにはインディアナRVに行って買ってこなくちゃなぁって思っていました。
28日に車のオイル交換を終えインディアナRVに向かおうと思ってHPを見てみると・・・28日よりお休みとのことガーン
携帯のメモにも「27日までにインディアナ」って書いてあったのに。。。汗

そこから近くにトイレのケミカルを売っているところを知りませんか?トレーラーのお友達のTさんに相談しました。
結果28日の時点でケミカルを売っているところはありませんでしたタラ~
結局Tさんのご厚意でTさん所有のケミカルを分けていただくことに。
大変助かりました。ありがとうございましたニコッ

そんなこんなで29日の夜に出発できました!
横浜町田ICから首都高を抜けて東北自動車道を北上。佐野SAまで行きました。
そこでみんなで佐野ラーメンを食べて就寝ZZZ…



なぜ佐野SAまで行ったかというと・・・ここのレストランのモーニングが食べたかったから。
地元の銘卵・寿宝卵を使った『卵かけご飯』や佐野ラーメン(ハーフサイズ)や、なんといってもベーコンやチーズを入れて目の前で作ってくれるオムレツなどみんな美味しいバイキングなのであります。



朝から満腹食べて佐野SAを出発。特に渋滞もなく西那須野ICを降りました。
山道を少し走って見えてきました『塩原グリーンビレッジ』初めてのキャンプ場です。

ここはキャンプ場内に温泉がありとても人気のあるキャンプ場です。
なので前々から来てみたいと思っていたキャンプ場です。

13時ちょっと過ぎに到着。チェックイン。
キャンプ場内は・・・雪積もってます汗





キャンプ場ガイドの10%OFF券も使えます。
その際に31日夜に振る舞われる年越しそば券をいただきました!
予想外だったのでちょっとうれしかったニコニコ

今回はA-1番サイトです。
一番端っこでしたがとても使いやすく開放感のあるサイトでした。



ここは風が強くて有名なので今回はオーニングは出さないでリビングとしてSPリビングシェルを立てることにしました。
のちにこれが悲劇に。。。
リビシェ内はお座敷スタイル&ピクニックテーブルにしました。
下はホットカーペット。
その上にピクニックテーブル。


その周りにはツーバーナー。そして電子レンジニコニコ汗



リビシェ内の暖房は久しぶりの登場『武井バーナー&6ℓタンク』



そそ。今回の初投入のアイテムは・・・今さらながら(通称)コーナンラック。
実はうちのマンションのすぐ隣にコーナンがあります。いつも行っているのに見かけなかったので買わなかったのですが、たまたま出発前日に見つけたので即購入。




なかなか使えそうです!

レイアウトはこんな感じです。



設営も完了し、ちょっとキャンプ場内を散策。
この日は15組くらい入っていたそうです。


場内MAP


炊事棟。お湯でます!


カラオケキャビンあります。(行かなかったけど)


テニスコートもあります。奥に見える建物は卓球場。


プールもあります。



そして自慢のお風呂
メインは『福の湯』
中の写真はないけどとても素敵なお風呂でした。気持ちよかった~ニコニコ





  
  • LINEで送る


Posted by ぴのきち at 23:58Comments(0)栃木県

2014年01月01日

謹賀新年2014

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いしますo(^▽^)o

今年もキャンプ場からスタートです!








  
  • LINEで送る


Posted by ぴのきち at 14:08Comments(0)栃木県