2012年03月04日
エメロード390Japan 車検!
2012年3月4日
昨日車とトレーラーの車検証を見ていたら・・・トレーラーは2012年4月1日に車検が切れることが判明。
購入後半年で車検です
(通常の車検は2年です。僕は中古で購入したので半年で車検が来てしまいました)
4月に車検が切れることは分かっていましたが、まさか1日とは思わなかった(^^;
そしてすぐにインディアナに連絡したら『明日はどうですか?』とのことで
本日午後に車検に出してきました。
我が家のトレーラーは中古で購入したので、購入後半年で車検が切れてしまうのはちょっと寂しい
今月は後半に1度しか出動予定がないので早めに車検に出すことにしました。
今回はポーチライトの電球切れと、灯油ヒーターの不具合の修理、そしてヘッド車の電源カプラーの修理をお願いしてきました。
車検は法定費用16900円と基本整備代48300円+αになります
インディアナにトレーラーを引っ張って行きまもなくすると、キャンプ友達のKさんが来ました!
(僕が行くのであれば、ぜひトレーラーの実物を見たいということで)
Kさんはご家族と一緒にトレーラーを物色されていました
『見ていると欲しくなっちゃうって』←とてもいいことです
そんなこんなでKさんはカタログ等の資料をもらって帰っていきました
← あれは買っちゃうな
来週には車検から上がってくるそうです。
早く快適トレーラーになって帰ってきてくれるといいなぁ
昨日車とトレーラーの車検証を見ていたら・・・トレーラーは2012年4月1日に車検が切れることが判明。
購入後半年で車検です

(通常の車検は2年です。僕は中古で購入したので半年で車検が来てしまいました)
4月に車検が切れることは分かっていましたが、まさか1日とは思わなかった(^^;
そしてすぐにインディアナに連絡したら『明日はどうですか?』とのことで
本日午後に車検に出してきました。
我が家のトレーラーは中古で購入したので、購入後半年で車検が切れてしまうのはちょっと寂しい

今月は後半に1度しか出動予定がないので早めに車検に出すことにしました。
今回はポーチライトの電球切れと、灯油ヒーターの不具合の修理、そしてヘッド車の電源カプラーの修理をお願いしてきました。
車検は法定費用16900円と基本整備代48300円+αになります

インディアナにトレーラーを引っ張って行きまもなくすると、キャンプ友達のKさんが来ました!
(僕が行くのであれば、ぜひトレーラーの実物を見たいということで)
Kさんはご家族と一緒にトレーラーを物色されていました

『見ていると欲しくなっちゃうって』←とてもいいことです

そんなこんなでKさんはカタログ等の資料をもらって帰っていきました


来週には車検から上がってくるそうです。
早く快適トレーラーになって帰ってきてくれるといいなぁ

Posted by ぴのきち at 23:48│Comments(2)
│トレーラー
この記事へのコメント
車検はしょうがないですが、出費が痛いですよねー。
でも不具合が直ってまた楽しいキャンプが楽しみですね。
お友達もトレ購入すると仲間が出来て嬉しいですね♪
でも不具合が直ってまた楽しいキャンプが楽しみですね。
お友達もトレ購入すると仲間が出来て嬉しいですね♪
Posted by てるパパ at 2012年03月06日 18:46
てるパパさん
いつもコメントありがとうございます^^
そうなんです。灯油ヒーターの不具合はいくらになるのか分かりません。まだ半年だからサービスでやってくれるかなぁ?←淡い期待^^
今週末車検から帰ってきたら・・・今月はやまぼうしに行ってきます!
いつかてるパパさんとご一緒したいですね^^
お友達は・・・プッシュしておきます(^^;
いつもコメントありがとうございます^^
そうなんです。灯油ヒーターの不具合はいくらになるのか分かりません。まだ半年だからサービスでやってくれるかなぁ?←淡い期待^^
今週末車検から帰ってきたら・・・今月はやまぼうしに行ってきます!
いつかてるパパさんとご一緒したいですね^^
お友達は・・・プッシュしておきます(^^;
Posted by ぴのきち at 2012年03月07日 09:24