2016年05月05日
伊勢志摩旅行 その3
2016年3月18日
伊勢の旅館を後にして、次に向かったのは志摩。
志摩のキャンプ場『伊勢志摩エバーグレイズ』に行ってきました。


今回は2泊。あまり来れないキャンプ場なので今回は贅沢に『テント クリークカヌー付』にしてみました。

ここはトレーラーも入れる広々サイト(200㎡)。
カヌー、カヌーパドル、ライフジャケットをはじめ、シンク、電源、イス&テーブル、ファイヤーピットなどがついています。
サイトのすぐ目の前はカヌー乗り場。

息子2号も早速乗船。

隣にはグランピングの施設もありました。かなり豪華でした(^^)/


カヌーの乗船は夕方までなので、そのあとは焚火


夜は星もきれいでした。
次の日の朝。トレーラーの中からの景色。

いい天気だけど…風が強い。

お昼くらいになったら風も落ち着いてきたので・・・またカヌー(^o^)丿

池にはたくさんのカメが

近づくとすぐに逃げちゃいます(^^;)
向こう岸には『志摩スペイン村』が見えます!

このキャンプ場の近くにはスーパーやホームセンターもあるのでとても便利です。


最終日の朝。やっぱり風が強い。。。

撤収。

当初予定していた志摩スペイン村パルケエスパーニャはあまりにも風が強いのでやめてそのまま帰ることにしたのですが・・・
伊勢の旅館を後にして、次に向かったのは志摩。
志摩のキャンプ場『伊勢志摩エバーグレイズ』に行ってきました。
今回は2泊。あまり来れないキャンプ場なので今回は贅沢に『テント クリークカヌー付』にしてみました。
ここはトレーラーも入れる広々サイト(200㎡)。
カヌー、カヌーパドル、ライフジャケットをはじめ、シンク、電源、イス&テーブル、ファイヤーピットなどがついています。
サイトのすぐ目の前はカヌー乗り場。
息子2号も早速乗船。
隣にはグランピングの施設もありました。かなり豪華でした(^^)/
カヌーの乗船は夕方までなので、そのあとは焚火

夜は星もきれいでした。
次の日の朝。トレーラーの中からの景色。
いい天気だけど…風が強い。
お昼くらいになったら風も落ち着いてきたので・・・またカヌー(^o^)丿
池にはたくさんのカメが
近づくとすぐに逃げちゃいます(^^;)
向こう岸には『志摩スペイン村』が見えます!
このキャンプ場の近くにはスーパーやホームセンターもあるのでとても便利です。
最終日の朝。やっぱり風が強い。。。
撤収。
当初予定していた志摩スペイン村パルケエスパーニャはあまりにも風が強いのでやめてそのまま帰ることにしたのですが・・・
2016年05月05日
伊勢志摩旅行 その2
2016年3月16日
伊勢でもう1箇所行ってみたい場所があります。二見興玉神社にある夫婦岩。




二見興玉神社にはたくさんのかえるの石像があります。それは猿田彦大神の使いがカエルだと言われているからです。
「若がえる」「無事かえる」「失せ物がかえる」という縁起かつぎになっています。
今回の旅行から無事に家に帰れるようにお願いしてきました。
このあとまた伊勢神宮前のおはらい町通り、おかげ横丁に行って食べ歩きしてきました(^^)v

伊勢でもう1箇所行ってみたい場所があります。二見興玉神社にある夫婦岩。
二見興玉神社にはたくさんのかえるの石像があります。それは猿田彦大神の使いがカエルだと言われているからです。
「若がえる」「無事かえる」「失せ物がかえる」という縁起かつぎになっています。
今回の旅行から無事に家に帰れるようにお願いしてきました。
このあとまた伊勢神宮前のおはらい町通り、おかげ横丁に行って食べ歩きしてきました(^^)v
2016年05月05日
伊勢志摩旅行 その1
2016年3月15日
ちょっと前になりますが伊勢志摩旅行に行ってきました。
今回は伊勢の旅館に泊まって、志摩はキャンプの予定です。

2016年2月13日に開通したばかりの第2東名の浜松いなさJCT〜豊田東JCTを通ってきました。
感想は・・・トレーラーを牽いていくにはとてもいい道路です(^^)v
山岳部など多少風が強いところもありますが、道は広いし、まっすぐだし、アップダウンはあまりないしトレーラー牽きにとってはとても走りやすい。
ただあまりにもまっすぐなのでたまに眠くなってしまうこともありますが(^^;)
第二東名⇒伊勢湾岸自動車道⇒東名阪自動車道⇒伊勢自動車道とほぼまっすぐ走るだけでした。
14日の夕方に出発して愛知県の刈谷ハイウェイオアシスで車中泊。

15日に伊勢まで行きました。
伊勢の旅館のご厚意で敷地内にトレーラーを停めさせていただきました。

伊勢では伊勢神宮(外宮)

伊勢神宮(内宮)

おはらい町通り



おかげ横丁

食べ歩き




旅館はこんな感じ(^^)v





うちの息子1号は車いすなのですが畳敷きの旅館だったのですが、外出して帰ってくるたびに車いすのタイヤを拭いてくれて、そのまま旅館の中まで入れてくれました。本当に感謝。
ちょっと前になりますが伊勢志摩旅行に行ってきました。
今回は伊勢の旅館に泊まって、志摩はキャンプの予定です。

2016年2月13日に開通したばかりの第2東名の浜松いなさJCT〜豊田東JCTを通ってきました。
感想は・・・トレーラーを牽いていくにはとてもいい道路です(^^)v
山岳部など多少風が強いところもありますが、道は広いし、まっすぐだし、アップダウンはあまりないしトレーラー牽きにとってはとても走りやすい。
ただあまりにもまっすぐなのでたまに眠くなってしまうこともありますが(^^;)
第二東名⇒伊勢湾岸自動車道⇒東名阪自動車道⇒伊勢自動車道とほぼまっすぐ走るだけでした。
14日の夕方に出発して愛知県の刈谷ハイウェイオアシスで車中泊。
15日に伊勢まで行きました。
伊勢の旅館のご厚意で敷地内にトレーラーを停めさせていただきました。
伊勢では伊勢神宮(外宮)
伊勢神宮(内宮)
おはらい町通り
おかげ横丁
食べ歩き
旅館はこんな感じ(^^)v
うちの息子1号は車いすなのですが畳敷きの旅館だったのですが、外出して帰ってくるたびに車いすのタイヤを拭いてくれて、そのまま旅館の中まで入れてくれました。本当に感謝。