ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月27日

清里 丘の公園オートキャンプ場②

2012年11月23日(金)~25日(日)

2日目の夕方。夕飯を食べに『萌木の村』に行ってみることにしました。
目的は『ROCK



今回は3度目の訪問です。ここはいつも混んでいてなかなか入れないイメージ。
しかしこの日はタイミングが良かったのかすんなり入れました。
そして中に入ると・・・そこには大きな暖炉と、大きなクリスマスツリークリスマスツリー



カレーとシーザーサラダを注文しました。
そして出てきたのがこれ。



間違って大盛りなんぞを頼んでしまいました汗
サラダもでかいタラ~

それでも何とか完食しました食事
とてもおいしいカレーとサラダでした!

お土産にROCKオリジナルBeerを7本買ってトレーラーに戻りましたビール




トレーラー戻ってゆっくりしていましたが、すぐ近くにある『清里中央オートキャンプ場』にmixiのコミュHappyCampClubの数組の方々がCampしているということだったので単身で少し顔を出しに行ってきました。



突然顔を出したにもかかわらず、みなさんの輪に入れていただきました。
その日はとても寒い夜でしたが、みんなで焚火を囲んでいると暖かいんだなって感じました焚き火
よっし~♪さんツカちゃんとも再会できたし、初めてお話しする方もたくさんいましたがとても楽しく過ごすことができました。ありがとうございました^^

23時前にトレーラーに戻りました。
その日はとても寒い日で朝方は-3℃になったそうですガーンでもわが家(トレーラー)の中はとても快適、ヌクヌクでした^^
やっぱりトレーラーはいいなぁって改めて感じた日でした^^

次の日、キャンプ最終日。
今日も快晴晴れ




11時チェックアウトなのでダラダラ撤収していると・・・突然声をかけられました。
『もしかしてぴのきちさんですか?』って・・・
『はい』って答えると
『いつもBlog見ています』って・・・
すごーーくうれしかったです。お話をしてみると以前書き込みをしてくれたNOZさんでした。
とても素敵なお夫婦で、またぜひご一緒したいと思いました。
撤収時だったのであまりお話しできずに申し訳なかったなぁと反省。。

後ろ髪を引かれる思いでキャンプ場を後にしました。

そしてまっすぐ帰ろうと車を走らせていると・・・道の駅南きよさとがありました。
軽い気持ちでお土産なんぞを買おうと思い寄ってみることにしました。
春には鯉のぼりがたくさん泳いでいて駐車場に入れないくらいに人気の道の駅です。



お土産を購入し場内をぶらぶらしていると、リフトカーを発見。どうも車いすも乗れそう。。。ということで乗ってみることにしました。このリフトカーは有料ですが100m上の広場まで連れて行ってくれます。



上の公園はのんびりしていて気持ちい公園でした。










自慢のピザをいただきました。1枚800円。季節の具が乗っています。




そんな感じでゆっくり遊んでいたら、やっぱりハマりました。渋滞タラ~




今回はハピキャンに侵入し再会やいろんな出会いがあったこと、Blogを読んでくれている方と直接会えてお話しできたこと、おいしいカレーを食べられたこと、そしてトレーラーのありがたみを改めて感じることができたこと。
寒~い清里でしたがとても楽しい3日間でした。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


Posted by ぴのきち at 23:47Comments(6)山梨県

2012年11月27日

清里 丘の公園オートキャンプ場①

2012年11月23日(金)~25日(日)

山梨県の清里にある『清里丘の公園オートキャンプ場』に行って来ました。
家を出たのは23日のお昼過ぎになってしまいました。

3連休初日。渋滞を覚悟していましたが時間をずらしたからかほとんど渋滞にはまらずに清里に到着。
途中雨も降っていましたが清里に着くころには雨も止んでいました。

実はここも初めてのキャンプ場です。



受付をしてサイトに移動するとき、奥さんが運転したのですが・・・いきなり・・・バキッガーン入口ゲートの屋根にトレーラーのオー二ングがぶつかってましたガーン

管理人さんに謝りに行きましたが、『みんなよくぶつけるので大丈夫ですよ~』とのこと。素敵な管理人さんです!





今回のサイトはD-13番にお世話になりました。
入口から入ってすぐのサイトです。



このサイトは平らで間口も広くトレーラーも楽々入れます。
入口から近いので管理棟やトイレ、炊事場も近いです。
ちなみに炊事場はお湯が出ます^^

その日は到着も遅かったので、早々に設営して、ランタンに火を入れて、BBQ。
ちょっと焚火をしてその日は就寝。

次の日は朝から晴天晴れ




この日はお昼からイベント『HOT流しラーメン&焼き芋』



現場はこんな感じでした。



焼き芋&バター おいしかったぁ^^



松ぼっくりツリーももらっちゃいましたクリスマスツリー



そのあと場内および周辺を散策。
キャンプ場前の道路



サニタリー棟B



キャンプ場のすぐ隣には『天女の湯
キャンプ場利用者は割引あり。




その後子供は友達を作ってキャンプ場内を探検したり、ボールで遊んだりしていました。

その後外に夕ご飯を食べに行くことにしました!←これはキャンプなのか?汗

つづく。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村  
  • LINEで送る


Posted by ぴのきち at 21:19Comments(0)山梨県