ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2012年09月22日

清里中央オートキャンプ場②

2012年9月15日(土)~17日(月)

八ヶ岳リゾートアウトレットで遅い昼食。(17時までランチタイムでしたニコッ
清里中央オートキャンプ場②


(あまりにもお腹が空いていたので写真を撮る前に食べちゃいました汗

八ヶ岳リゾートアウトレットは場所柄なのかアウトドアウエアのショップが多かった気がします。
AIGLE、MILLET、columbia、マウンテンハードウェア、FJALLRAVENなどなど。
また行ってみたいなって思いました。

夕ご飯も食べたのところでキャンプ場に帰りました。(キャンプ場までは40分くらい)

キャンプ場に戻るとキャンプ場で仲良くなったお友達(こうたろう君)が花火に誘ってくれたのでご一緒させてもらうことにしました。こうたろう君もうちの子供と同じ小学4年生。とても気が合うようでずっと仲良く遊んでいました。

花火も終わりサイトに戻るととてもキレイな星空が広がっていました黄色い星
流れ星もいくつか見れました青い星
さすが清里。星がキレイですピンクの星

キレイな星の下、チューハイを飲みながら焚き火をしながら楽しんでいました焚き火

いつもならオーニングの下にイスやテーブルを入れてから寝るのですが、この日はとても天気がよかったのと、グランドスタイルでオーニングの下にシートを敷いてあったのでそのまま寝ることにしました。
(これがいけなかったタラ~

明け方にふと目を覚ますと・・・あれ?雨の音雨
昨夜とてもキレイな星空を見ていたのに・・・雨雨
そのときは諦めてそのまま就寝。
7時ごろ起きるもまだ雨。

まさかの雨撤収になってしまいましたガーン
〆のカップラーメンを食べていると・・・だんだん天気が回復していきました。

清里中央オートキャンプ場②



10時ごろにはほぼ天気も回復。チェックアウトは12時なので、濡れていたイスやシートを広げてなんとか乾かして撤収することができました晴れ

帰り道も多少の渋滞にもはまりましたが妻がずっと運転だったので楽々で帰りました。

清里中央キャンプ場は・・・
子供たちがキックボードで走り回っていてちょっとうるさかったかなぁ。
それに結構危険汗
サイトはちょっと狭いかなぁ。
それにトイレは管理棟にしかないので遠くのサイトになってしまったらちょっと遠いかも。

でも清里の街(萌え木の森などは歩いていける距離)から近いので遊びに出かけるにはとてもいいところでした。
星もすごーーくキレイでした☆

オフシーズンは割り引きもあるようなのでオフシーズンになったらまた行ってみたいキャンプ場ですニコッ


  • LINEで送る

このブログの人気記事
ご報告
ご報告

同じカテゴリー(山梨県)の記事画像
PICA西湖
やまなみの湯 2019年夏
2019年GW ゆるキャン△の旅 その4
2019年GW ゆるキャン△の旅 その1
やまなみの湯 2019春
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
同じカテゴリー(山梨県)の記事
 PICA西湖 (2020-02-20 10:16)
 やまなみの湯 2019年夏 (2019-09-17 11:26)
 2019年GW ゆるキャン△の旅 その4 (2019-09-03 19:31)
 2019年GW ゆるキャン△の旅 その1 (2019-06-01 23:35)
 やまなみの湯 2019春 (2019-05-26 17:00)
 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (2017-04-30 23:24)

Posted by ぴのきち at 00:26│Comments(8)山梨県
この記事へのコメント
まだレポは書けてませんが、この3連休、わがやは白州エリアでキャンプしてました。
最終日はこちらも朝に雨でしたが、徐々に晴れて来てなんとか乾燥撤収できました。チェックアウト後は、小淵沢アウトレットの近くのほうへ移動して、イタリアンでランチでした。(^^

このあたりはいろいろ遊ぶ所があっていいですね。
でも3連休はそれだけ人が集まる、っていうことですが...。
高速も店も混んでましたね〜。(^^;;;
Posted by MOMOパパ at 2012年09月23日 00:30
こんにちは! 僕も三年前にHobby400kb引っ張って
こちらのキャンプ場に行きました。
八月と十月に行きました。残暑の時でしたが涼しく快適でした。
野辺山のslランドに行って機関車やらゴーカート乗って遊びました。
清里は遊べていいですよね! 十一月から半額になるのかな?
また行きたいキャンプ場です。
まだあまりけん引して出かけていませんが、2012年八月から
Hobby420kbになりました! 機会がありましたらぜひご一緒しましょう!
Posted by 高木@相模原 at 2012年09月23日 06:44
MOMOパパさん

白州は篠沢大滝に行かれたんですね~。
同じ北杜市で近かったですね。
最終日の雨はホントにびっくりしましたね。

清里・小淵沢周辺で遊ぶところはあまり調べてかなかったんですがお勧めの場所はありますか?

レポ楽しみにしています^^
Posted by ぴのきち at 2012年09月23日 12:17
高木@相模原さん

Hobby420kbにされたんですね。おめでとうございます^^
結構広そうですよね~。それにカッコイイ!ちょっと調べちゃいました。

清里中央はその日は私を含めて4台のトレーラーがいましたよ。

いつかぜひご一緒しましょう!
上大島でもいいですよ^^
Posted by ぴのきちぴのきち at 2012年09月23日 12:43
奥様、これ引っ張って運転するんすか?

す・・・すげぇ・・・

清里中央はオフ料金が魅力ですがね~

アウトレットも近いし行ってみたいな~と思いますが、
サイトが狭いのがちょっと踏み切れないとこかな~

晴れてるとすごいイイ感じですね~
反面、雨降ると最悪・・・とも聞いてます。
Posted by tame0521tame0521 at 2012年09月25日 14:49
tame0521さん

そそ。今回は行きも帰りもずっと妻が運転でした^^

そうなんです。清里中央のオフシーズンはいろんな意味で魅力的なのです!!

そそ。サイトは全体的にちょっと狭い感じですね~
なのでオフシーズンになったら半額なので2サイト借りちゃうとかいいかも^^←あっそうしたらあんまり魅力的じゃないですね(^^;

清里の空は気持ちいいですよ^^

オフシーズンにはお勧めです!
Posted by ぴのきちぴのきち at 2012年09月25日 22:27
はじめまして、晴パパと申しまし。
足あと辿ってやって来ました。
Blogを拝見したら結構似たようなところ回られてるのね~
もしかしたらお会いすることがあるかも知れませんね~。
その時はよろしく~

清里は我が家も毎年秋にお出かけしてます。
そうそう、上の登場してる高木@相模原さんとここで一緒にキャラバンしましたよ^^
ここ確かにトレーラーには狭いですね。
でも空いていれば。1サイト料金で車は隣のサイトとかに置かせてくれますよ~
。^^ 管理人の気分にもよるけど^^;

機会があったらぜひご一緒に~
Posted by 晴パパ晴パパ at 2012年10月01日 15:42
晴パパさん

はじめまして。昨日Blog拝見させていただきました。
コメント残さないですいませんでした(^^;

晴パパさんも神奈川の方なんですね~
どこかでお会いできるかもしれませんね。
そのときはよろしくお願いいたします^^

高木@相模原さんやkumatarou@杉並さんもお友達なんですね。

私は去年の9月からトレーラーを牽いています。
まだまだ分からないことだらけですので、仲良くしてやってください。
よろしくお願いします。

また晴パパさんのBlog覗きに行きますね♪
Posted by ぴのきち at 2012年10月01日 17:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清里中央オートキャンプ場②
    コメント(8)