2019年05月26日
やまなみの湯 2019春
2019年3月23日(土)-24日(日)
2019年最初のキャラバンは山梨の『やまなみの湯』でした。

ここはRVパークとなっていて車中泊公認の施設になります。
さすが山梨。ゆるキャンのレトルトカレーが売っていました。(買わなかったけど)

急遽行くことが決まったので当日のお昼にRVパークやまなみの湯に電話をしましたが、電源の取れるスペースは空いていませんでした。

今回は電源が取れなかったのでただの車中泊でもよかったのかもしれませんが、一応1000円を払って受付をしました。理由としては
・RVパーク利用の特典として、2時間券を購入するとチェックアウトまでは何度でも入浴できること。
・やまなみの湯から外出するのにトレーラーを無断で置いていくのに(個人的に)抵抗があったこと。
・全国のRVパークはとても便利だと思っているのでいつまでも存続してほしいという思いから。

とてもいいお天気でした。

帰りの談合坂SA(上り)で昼食。
名前は忘れてしまいましたが大盛りのからあげ丼でした。かなり多かった(^^;)

1泊でしたがとてもリフレッシュできました。
2019年最初のキャラバンは山梨の『やまなみの湯』でした。

ここはRVパークとなっていて車中泊公認の施設になります。
さすが山梨。ゆるキャンのレトルトカレーが売っていました。(買わなかったけど)

急遽行くことが決まったので当日のお昼にRVパークやまなみの湯に電話をしましたが、電源の取れるスペースは空いていませんでした。

今回は電源が取れなかったのでただの車中泊でもよかったのかもしれませんが、一応1000円を払って受付をしました。理由としては
・RVパーク利用の特典として、2時間券を購入するとチェックアウトまでは何度でも入浴できること。
・やまなみの湯から外出するのにトレーラーを無断で置いていくのに(個人的に)抵抗があったこと。
・全国のRVパークはとても便利だと思っているのでいつまでも存続してほしいという思いから。

とてもいいお天気でした。

帰りの談合坂SA(上り)で昼食。
名前は忘れてしまいましたが大盛りのからあげ丼でした。かなり多かった(^^;)

1泊でしたがとてもリフレッシュできました。
Posted by ぴのきち at 17:00│Comments(0)
│山梨県