2015年08月25日
夏の清里高原 その②
2015年8月2日(日)
清泉寮を後にして、今回の宿泊地『道の駅 みなみきよさと』に向かいます。

ここにはRVパークがあります。
※RVパークとは・・・キャンピングカーをはじめとする車中泊を公認された施設のこと。(有料)
電源も取れますが、キャンプ場ではないので外での調理などはできません。
17:00までに受付をしないといけないので急ぎます。

事前に予約をしていたので、利用申し込み書を記入し利用料1500円を支払い電源BOXのカギをもらって受付終了です。
焚火などは出来ないですが、宿泊するだけならキャンプ場でなくてもRVパークもありだなぁって思いました。
設営。といっても基本的には駐車場なので白線内に停車します。
電源はすぐ横にBOXがあります。

今回は電源が取れたので・・・初エアコンでした。
もう快適でした。前のトレーラーのウインドークーラーも涼しかったのですが、エアコンは空気がサラッとしています。気持ちいい
当初夕ご飯はROCKあたりに行こうかと思ていたのですが、サンメドウズ清里の遅いランチビュッフェで食べ過ぎてしまい今回は夕飯なしです。
アスレチックもして汗だくだったのでお風呂は『天女の湯』に行ってきました。
ここは以前利用したことのある清里丘の公園キャンプ場の隣にある入浴施設です。
とても気持ちの良いお風呂だったのでまた行ってみました。
19:00を過ぎていたので夜間料金。しかも空いててラッキー。
いいお風呂でした。
帰りにカップラーメンでも買おうと思い、萌木の村の前のセブンイレブンに寄ってみたら・・・いきなり目の前ででっかい花火が数発。

目の前の萌木の村でイベントがあったようです。とてもラッキーでした(*^_^*)
エアコンの効いたトレーラーに戻りUNOをして遊びました。
次の日の朝、快晴

道の駅ないをちょっと散策。

結構敷地は広いです。


一般の駐車場の方はトラックがエンジンかけて寝てました。こちらはあんまりオススメできません。

ちょっと時間があったので近くの釣り堀に。

ここは鯉とマスの水槽があります。マスは1時間1500円。最大10匹まで。
さすがに月曜日。空いてます(*^_^*)
結局9匹のマスを釣り上げ、さばいて塩に漬けて持って帰りました。
ここも結構楽しかったです!
お昼は道の駅のレストランで食べました。
こんなメニューです。結構リーズナブル。

今回はカレーを食べました。


お昼ご飯を食べてRVパークをチェックアウトし家路につきます。
ここは北杜市。帰りに明野を通ってヒマワリを見て帰りました。


今回は土曜日の夜から月曜日の夕方まで結構遊べました。
まぁ月曜日の夕方帰って夜から仕事に行きましたけど(^_^;)
結構楽しかったです。
清泉寮を後にして、今回の宿泊地『道の駅 みなみきよさと』に向かいます。
ここにはRVパークがあります。
※RVパークとは・・・キャンピングカーをはじめとする車中泊を公認された施設のこと。(有料)
電源も取れますが、キャンプ場ではないので外での調理などはできません。
17:00までに受付をしないといけないので急ぎます。
事前に予約をしていたので、利用申し込み書を記入し利用料1500円を支払い電源BOXのカギをもらって受付終了です。
焚火などは出来ないですが、宿泊するだけならキャンプ場でなくてもRVパークもありだなぁって思いました。
設営。といっても基本的には駐車場なので白線内に停車します。
電源はすぐ横にBOXがあります。
今回は電源が取れたので・・・初エアコンでした。
もう快適でした。前のトレーラーのウインドークーラーも涼しかったのですが、エアコンは空気がサラッとしています。気持ちいい

当初夕ご飯はROCKあたりに行こうかと思ていたのですが、サンメドウズ清里の遅いランチビュッフェで食べ過ぎてしまい今回は夕飯なしです。
アスレチックもして汗だくだったのでお風呂は『天女の湯』に行ってきました。
ここは以前利用したことのある清里丘の公園キャンプ場の隣にある入浴施設です。
とても気持ちの良いお風呂だったのでまた行ってみました。
19:00を過ぎていたので夜間料金。しかも空いててラッキー。
いいお風呂でした。
帰りにカップラーメンでも買おうと思い、萌木の村の前のセブンイレブンに寄ってみたら・・・いきなり目の前ででっかい花火が数発。
目の前の萌木の村でイベントがあったようです。とてもラッキーでした(*^_^*)
エアコンの効いたトレーラーに戻りUNOをして遊びました。

次の日の朝、快晴

道の駅ないをちょっと散策。
結構敷地は広いです。
一般の駐車場の方はトラックがエンジンかけて寝てました。こちらはあんまりオススメできません。
ちょっと時間があったので近くの釣り堀に。
ここは鯉とマスの水槽があります。マスは1時間1500円。最大10匹まで。
さすがに月曜日。空いてます(*^_^*)
結局9匹のマスを釣り上げ、さばいて塩に漬けて持って帰りました。
ここも結構楽しかったです!
お昼は道の駅のレストランで食べました。
こんなメニューです。結構リーズナブル。
今回はカレーを食べました。
お昼ご飯を食べてRVパークをチェックアウトし家路につきます。
ここは北杜市。帰りに明野を通ってヒマワリを見て帰りました。
今回は土曜日の夜から月曜日の夕方まで結構遊べました。
まぁ月曜日の夕方帰って夜から仕事に行きましたけど(^_^;)
結構楽しかったです。
Posted by ぴのきち at 21:04│Comments(2)
│山梨県
この記事へのコメント
清里満喫しましたねぇ〜。トレ大きくなって過ごしやすくなったでしょ〜。
今度はROCKで呑んでP泊してみてください。
と、またご一緒しましょうね〜*\(^o^)/*
今度はROCKで呑んでP泊してみてください。
と、またご一緒しましょうね〜*\(^o^)/*
Posted by ダウぱぱ at 2015年08月27日 20:53
ダウぱぱさん
いつもコメントありがとうございます。
清里を満喫してきましたぁ。でもいつも涼しい清里も暑くなる時もあるんだなぁということがわかりました。
いつか僕もダウぱぱさんみたいにROCKでの車中泊をしてみたいと思っています。
またご一緒しましょう♪(*^_^*)
いつもコメントありがとうございます。
清里を満喫してきましたぁ。でもいつも涼しい清里も暑くなる時もあるんだなぁということがわかりました。
いつか僕もダウぱぱさんみたいにROCKでの車中泊をしてみたいと思っています。
またご一緒しましょう♪(*^_^*)
Posted by ぴのきち
at 2015年08月30日 11:35
