2012年08月25日
早川町オートキャンプ場(旧ランドローバーEX AC)①
2012年8月12日(日)~8月15日(水) 3泊4日
山梨県南巨摩郡早川町にある早川町オートキャンプ場に行ってきました。
ここは5月まではランドローバーEXオートキャンプ場という名前でした。
今回は前日11日の夕方まで用事があったので18時頃出発しました。
なのでP泊をすることにしました。
今回のP泊は前回同様 中央自動車道 談合坂SA(上り)。
19時くらいに到着すると…結構混んでいました
でも何とか席をGET。『伝説のスタ丼』でスタ丼にキムチトッピングでいただきました
ご飯を食べてトレーラーに戻ろうとすると・・・やはり今回も雨が降ってきました
でもそのおかげで夜は涼しく寝ることが出来ました。(雨降ってよかったぁ)
次の日。朝目覚めるとすでに駐車場は満車。談合坂SA人気です
朝ゴハンを食べてから早川町に向けて出発。
渋滞もなく快走。
甲府南ICを降りてから1時間ほど走りますが下道も快走。
早川町まで行くとほとんどお店がないとのことなので少し手前の身延町でお買い物&ガソリン補充。
その後山道を走って早川町に着いたのはちょうど13時でした。(チェックインは13時から)
ここは山奥のキレイはキャンプ場です。
毎年11月に埼玉にある某トレーラーディーラーのオーナーズキャンプが開かれる場所です。
今回は19番サイト。管理棟のすぐ近くです。

今回は3泊なのでこんなサイトにしてみました。
トレーラー+リビングシェル+エクステンションルーフ+トランポリン

設営後、場内を散策。

管理棟

炊事棟

トイレ

サイトはとても広くリビングシェル+エクステンションルーフでも全く問題ありませんでした
夏季には子供用のプールもありみんな楽しそうに遊んでいました。
この日(8/12)はペルセウス座流星群のピークの日でしたが、曇り空のため見ることが出来ませんでした
2日目は一日ゆっくり過ごしました。
隣のサイトの子供たちと仲良くなって川遊びしたり、クワガタの仕掛けをかけに行ったりしました。
今回は小さなトランポリンを投入してみました。(即席ポリンポリンサイト)
うちの子供も隣のサイトの子供たちも楽しそうに遊んでくれました

この日の夜にキャンプ場のイベント『ナイトハイク』に参加してみました。
ナイトハイクとはキャンプ場の近くにある野鳥公園スタッフによる夜の散策です。
河原の夜に咲く花「待宵草(まつよいぐさ)」の開花の瞬間を見たり、対岸の山の中にいる鹿(眼だけ確認)を見たりしました。
上を見上げると天の川や夏の大三角を見ることが出来ました。
待宵草とは夜に咲く黄色い花です。
その開花の瞬間を運よく見ることが出来ました
その後だんだん雲が出てきて・・・その日もペルセウス座流星群を見ることは出来ませんでした
山梨県南巨摩郡早川町にある早川町オートキャンプ場に行ってきました。
ここは5月まではランドローバーEXオートキャンプ場という名前でした。
今回は前日11日の夕方まで用事があったので18時頃出発しました。
なのでP泊をすることにしました。
今回のP泊は前回同様 中央自動車道 談合坂SA(上り)。
19時くらいに到着すると…結構混んでいました

でも何とか席をGET。『伝説のスタ丼』でスタ丼にキムチトッピングでいただきました

ご飯を食べてトレーラーに戻ろうとすると・・・やはり今回も雨が降ってきました

でもそのおかげで夜は涼しく寝ることが出来ました。(雨降ってよかったぁ)
次の日。朝目覚めるとすでに駐車場は満車。談合坂SA人気です

朝ゴハンを食べてから早川町に向けて出発。
渋滞もなく快走。
甲府南ICを降りてから1時間ほど走りますが下道も快走。
早川町まで行くとほとんどお店がないとのことなので少し手前の身延町でお買い物&ガソリン補充。
その後山道を走って早川町に着いたのはちょうど13時でした。(チェックインは13時から)
ここは山奥のキレイはキャンプ場です。
毎年11月に埼玉にある某トレーラーディーラーのオーナーズキャンプが開かれる場所です。
今回は19番サイト。管理棟のすぐ近くです。

今回は3泊なのでこんなサイトにしてみました。
トレーラー+リビングシェル+エクステンションルーフ+トランポリン

設営後、場内を散策。
管理棟
炊事棟
トイレ
サイトはとても広くリビングシェル+エクステンションルーフでも全く問題ありませんでした

夏季には子供用のプールもありみんな楽しそうに遊んでいました。
この日(8/12)はペルセウス座流星群のピークの日でしたが、曇り空のため見ることが出来ませんでした

2日目は一日ゆっくり過ごしました。
隣のサイトの子供たちと仲良くなって川遊びしたり、クワガタの仕掛けをかけに行ったりしました。
今回は小さなトランポリンを投入してみました。(即席ポリンポリンサイト)
うちの子供も隣のサイトの子供たちも楽しそうに遊んでくれました


この日の夜にキャンプ場のイベント『ナイトハイク』に参加してみました。
ナイトハイクとはキャンプ場の近くにある野鳥公園スタッフによる夜の散策です。
河原の夜に咲く花「待宵草(まつよいぐさ)」の開花の瞬間を見たり、対岸の山の中にいる鹿(眼だけ確認)を見たりしました。
上を見上げると天の川や夏の大三角を見ることが出来ました。
待宵草とは夜に咲く黄色い花です。
その開花の瞬間を運よく見ることが出来ました

その後だんだん雲が出てきて・・・その日もペルセウス座流星群を見ることは出来ませんでした

Posted by ぴのきち at 17:09│Comments(4)
│山梨県
この記事へのコメント
行ってきたんですね~。
こちら広くて快適ですよね♪
入場するときのカーブ。
トレーラー引いてると大変だったんじゃ?
天候はやや不安定だったみたいですけど3泊できたなんてうらやましい!
我が家じゃ絶対無理です(笑)
こちら広くて快適ですよね♪
入場するときのカーブ。
トレーラー引いてると大変だったんじゃ?
天候はやや不安定だったみたいですけど3泊できたなんてうらやましい!
我が家じゃ絶対無理です(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2012年08月25日 17:53
ゆう・ひろパパ
ご無沙汰してます(^^;
行ってきました早川町ACに。
実はゆうひろパパのブログを見て『夏休みはここにいこう』って決めたのです!
入り口のカーブはせんせん大丈夫でしたよ。でも前からトレーラーが来たらどうしようって思ってドキドキしてました(^^;
でもTVやAUの携帯は全く繋がらず・・・4日後浦島太郎になってました。。。
ご無沙汰してます(^^;
行ってきました早川町ACに。
実はゆうひろパパのブログを見て『夏休みはここにいこう』って決めたのです!
入り口のカーブはせんせん大丈夫でしたよ。でも前からトレーラーが来たらどうしようって思ってドキドキしてました(^^;
でもTVやAUの携帯は全く繋がらず・・・4日後浦島太郎になってました。。。
Posted by ぴのきち at 2012年08月26日 21:28
こんばんは! 我が家も毎年オーナーズキャンプでこちらのキャンプ場に
いっています。 秋にしか行ったことがないのでレポが新鮮でした。
釣りもできるんですね! 釣果は…。
いっています。 秋にしか行ったことがないのでレポが新鮮でした。
釣りもできるんですね! 釣果は…。
Posted by 高木@相模原 at 2012年09月02日 23:55
高木@相模原さん
ご無沙汰してます。
高木@相模原さんはホビ〇なんですか?
かっこいいですよね~。
秋はとても綺麗そうですね♪
GWには近くで早川町最大のイベント『山菜祭り』があるそうです。
今度は涼しい時に行ってみたいです!^^
釣りは・・・いつかリベンジします!
高木@相模原さん いつかご一緒できるといいですね^^
ご無沙汰してます。
高木@相模原さんはホビ〇なんですか?
かっこいいですよね~。
秋はとても綺麗そうですね♪
GWには近くで早川町最大のイベント『山菜祭り』があるそうです。
今度は涼しい時に行ってみたいです!^^
釣りは・・・いつかリベンジします!
高木@相模原さん いつかご一緒できるといいですね^^
Posted by ぴのきち at 2012年09月04日 20:59